島津製作所 創業記念資料館(京都市中京区の施設景観)産業観光施設

島津製作所 創業記念資料館(しまづせいさくしょ そうぎょうきねんしりょうかん)は京都府京都市中京区にあります。ここは施設景観です。「産業観光施設」などとなっています。

予約方法:予約不要(団体は電話により要予約)(*1)

近くの住所には、西生洲町(11 m)樋之口町(61 m)東生洲町(69 m) などがあります。近くの施設やイベントには、高瀬川舟まつり(267 m)京都五山送り火(278 m)西本願寺 帰敬式(278 m) など があります。(2015-02-27 22:41:41時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 島津製作所 創業記念資料館
2 よみ しまづせいさくしょ そうぎょうきねんしりょうかん
3 住所 京都市中京区木屋町通二条南
4 電話番号 075-255-0980
5 市区町村 京都市中京区
6 都道府県 京都府
7 場所の種別 施設景観
8 緯度・経度 35.012898, 135.770242
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 2015-02-27 22:41:41

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 産業観光施設 産業観光施設
2 利用期間 種別 開館
3 バリアフリー 備考 車いすによる見学:可(1階展示部分のみ見学可)
4 利用期間 休日・休館:毎週水曜(祝日は開館)、年末年始 入館は16:30まで 見学所要時間30~60分
5 時間帯 09:30~17:00
6 情報 通年
7 入場情報 備考 京阪電車「三条」徒歩約7分/市バス「市役所前」徒歩約2分/地下鉄東西線「市役所前」2番出口徒歩約3分
8 入場備考     通常 団体割引       20人以上   大人  300円 240円   大学生 300円 240円   高校生 200円 160円   中学生 200円 160円     小人  無料  無料 障害者の方は無料(要手帳)
9 基本情報 経度 135.8
10 緯度 35.0
11 駐車場 その他 なし
12 料金有無 有料
13 基本情報 名称 島津製作所 創業記念資料館
14 名称(よみ) しまづせいさくしょ そうぎょうきねんしりょうかん
15 管理情報 最終修正日時 2015-02-27 22:41:41
16 参照枝番 2,094,480
17 参照番号 26100KANKO2094480
18 市区町村コード 26,104
19 情報提供元 京都府京都市
20 ジャンル 中ジャンル 文化施設
21 大ジャンル 見る
22 基本情報 説明 予約方法:予約不要(団体は電話により要予約)
23 当館は、島津製作所が昭和50年に創業100年を迎えたのを記念し、創業者である初代と二代の遺徳を偲び開設したものです。館内には創業以来製造してきた理化学器械やX線装置ならびに事業活動に関連する文献・資料などを展示しており、島津製作所の歩みのみならず、日本の近代科学技術の発展過程がご覧いただけます。また実験体験コーナーや、映像による田中耕一のノーベル化学賞受賞技術の紹介も人気です。 開設:1975(昭和50)年11月1日 ホームページ http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 京都市中京区 西生洲町 10 m
2 樋之口町 61 m
3 東生洲町 68 m
4 一之船入町 117 m
5 清水町 152 m
6 上樵木町 171 m
7 鉾田町 188 m
8 角倉町 245 m
9 京都市左京区 孫橋町 251 m
10 京都市中京区 榎木町 258 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 高瀬川舟まつり (266 m) 京都市中京区木屋町通三条上る金茶寮内 行事・祭事
2 京都五山送り火 (277 m) 京都市中京区寺町御池上る上本能寺前町488 行事・祭事
3 西本願寺 帰敬式 (278 m) 京都市 行事・祭事
4 誓文払 (278 m) 京都市 行事・祭事
5 筏流し (278 m) 京都市 行事・祭事
6 臘八会 (278 m) 京都市 行事・祭事
7 京都・東山花灯路、嵐山花灯路 (278 m) 京都市 行事・祭事
8 浄瑠璃くずし丹波音頭とその踊り (278 m) 京都市 行事・祭事
9 節分 (278 m) 京都市 行事・祭事
10 矢代の田楽踊り (278 m) 京都市 行事・祭事
11 維新勤王山国隊の行進 (278 m) 京都市 行事・祭事
12 初詣 (278 m) 京都市 行事・祭事
13 西方寺六斎念仏 (278 m) 京都市 行事・祭事
14 京料理展示大会 (278 m) 京都市 行事・祭事
15 京都五花街合同伝統芸能特別公演 (278 m) 京都市 行事・祭事
16 かにかくに祭 (278 m) 京都市 行事・祭事
17 萩供養 (278 m) 京都市 行事・祭事
18 献花展 (278 m) 京都市 行事・祭事
19 献花祭 (278 m) 京都市 行事・祭事
20 初観音 (278 m) 京都市 行事・祭事
21 葵祭 (278 m) 京都市 行事・祭事
22 市民寄席 (278 m) 京都市 行事・祭事
23 都をどり (278 m) 京都市 行事・祭事
24 七五三詣り (278 m) 京都市 行事・祭事
25 市民狂言会 (278 m) 京都市 行事・祭事
26 広河原松上げ (278 m) 京都市 行事・祭事
27 八朔 (278 m) 京都市 行事・祭事
28 鴨川納涼 (278 m) 京都市 行事・祭事
29 茅の輪神事 (278 m) 京都市 行事・祭事
30 お煤払い (278 m) 京都市 行事・祭事
31 花背松上げ (278 m) 京都市 行事・祭事
32 葵祭御禊神事 (278 m) 京都市 行事・祭事
33 除夜の鐘 (278 m) 京都市 行事・祭事
34 芭蕉忌 (278 m) 京都市 行事・祭事
35 花まつり (278 m) 京都市 行事・祭事
36 京おどり (278 m) 京都市 行事・祭事
37 送り鐘 (548 m) 京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町523 行事・祭事
38 かぼちゃ供養 (548 m) 京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町523 行事・祭事
39 鴨川をどり (563 m) 京都市中京区先斗町通三條下ル橋下町130番地 行事・祭事
40 策伝忌 (679 m) 京都市中京区新京極通三条下る桜之町453 行事・祭事
41 和泉式部忌 (759 m) 京都市中京区新京極通六角下る中筋町487 行事・祭事
42 お火焚きと採燈大護摩供 (1.02 Km) 京都市上京区荒神口通寺町東入荒神町 行事・祭事
43 吉例顔見世興行 (1.08 Km) 京都市東山区四条大橋東詰 行事・祭事
44 祇園をどり (1.19 Km) 京都市東山区祇園町北側319番地 行事・祭事
45 鴨川納涼床 (1.32 Km) 京都市下京区木屋町通仏光寺上る天王町154番 行事・祭事
46 神輿洗い (1.34 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
47 寒中托鉢修行 (1.35 Km) 京都市左京区聖護院中町15 行事・祭事
48 四ツ頭茶会 (1.38 Km) 京都市東山区大和大路通四条下る小松町584 行事・祭事
49 祈年祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
50 例祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
51 還幸祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
52 紀元祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
53 献詠披講式 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
54 長刀鉾町御千度 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
55 初能奉納 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
56 狂言奉納 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
57 大祓式 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
58 蛭子社祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
59 神輿渡御出発式(石段下) (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
60 七夕祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
61 神幸祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
62 初桜能 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
63 綾傘鉾稚児社参 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
64 新嘗祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
65 御神楽奉納奉告祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
66 献茶祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
67 節分祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
68 煎茶献茶祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
69 若菜祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
70 宵宮祭 (1.39 Km) 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) 行事・祭事
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について