オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
鴨川の東、現松原通から五条・七条におよぶ東山区の一帯に、鎌倉幕府が設けた出先機関。1221年(承久3)北条時房・泰時が承久の乱後に始める。かつての平氏六波羅第跡にあたりこの名がある。1333年(元弘3)鎌倉幕府の滅亡で幕。東山区、洛東中学校門前に石碑。市バス五条坂300メートル。(*1)
近くの住所には、門脇町(20 m)、三盛町(68 m)、多門町(93 m) などがあります。近くの施設やイベントには、空也踊躍念仏(126 m)、万灯会(126 m)、かくれ念仏(126 m) など があります。(2015-02-27 22:41:49時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 六波羅探題府跡 |
2 | よみ | ろくはらたんだいふあと |
3 | 住所 | 京都市東山区門脇町 |
4 | 市区町村 | 京都市東山区 |
5 | 都道府県 | 京都府 |
6 | 場所の種別 | 見る |
7 | 緯度・経度 | 34.995983, 135.773514 |
8 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
9 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:49 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | その他(名所) | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 鴨川の東、現松原通から五条・七条におよぶ東山区の一帯に、鎌倉幕府が設けた出先機関。1221年(承久3)北条時房・泰時が承久の乱後に始める。かつての平氏六波羅第跡にあたりこの名がある。1333年(元弘3)鎌倉幕府の滅亡で幕。東山区、洛東中学校門前に石碑。市バス五条坂300メートル。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | その他 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 京都府京都市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 26,105 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 26100KANKO2094653 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,094,653 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:49 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | ろくはらたんだいふあと | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 六波羅探題府跡 | |||||||||||||||||
12 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
13 | 経度 | 135.8 | |||||||||||||||||
14 | 入場情報 | 備考 | 市バス 五条坂 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市東山区 | 門脇町 | 19 m | ||||||||||||||||
2 | 三盛町 | 68 m | |||||||||||||||||
3 | 多門町 | 93 m | |||||||||||||||||
4 | 五条橋東四丁目 | 103 m | |||||||||||||||||
5 | 池殿町 | 113 m | |||||||||||||||||
6 | 五条橋東三丁目 | 155 m | |||||||||||||||||
7 | 五条橋東五丁目 | 175 m | |||||||||||||||||
8 | 轆轤町 | 178 m | |||||||||||||||||
9 | 山崎町 | 189 m | |||||||||||||||||
10 | 芳野町 | 193 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 空也踊躍念仏 (125 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
2 | 万灯会 (125 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
3 | かくれ念仏 (125 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
4 | 皇服茶 (125 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
5 | 弁財天特別祈願会 (125 m) | 京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町81-1 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
6 | 陶器まつり (154 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
7 | 六道まいり (320 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
8 | お火焚祭 (476 m) | 京都市東山区大和大路四条下る小松町125 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
9 | 名刺感謝祭 (477 m) | 京都市東山区大和大路四条下る小松町125 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
10 | 二十日ゑびす大祭 (477 m) | 京都市東山区大和大路四条下る小松町125 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
11 | 十日ゑびす 大祭 (477 m) | 京都市東山区大和大路四条下ル小松町125 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
12 | 豊国廟例祭・献茶祭 (508 m) | 京都市東山区大和大路正面茶屋町530 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
13 | 豊国神社例祭・献茶祭 (509 m) | 京都市東山区大和大路正面茶屋町530 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
14 | 櫛祭 (513 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
15 | 春季金比羅大祭 (513 m) | 京都市東山区東大路通松原上る下弁天町70 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
16 | 初金比羅 (513 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
17 | 四ツ頭茶会 (582 m) | 京都市東山区大和大路通四条下る小松町584 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
18 | こんにゃく焚き (640 m) | 京都市東山区金園町390 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
19 | 鴨川納涼床 (712 m) | 京都市下京区木屋町通仏光寺上る天王町154番 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
20 | うなぎ祭 (758 m) | 京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町539 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
21 | 吉例顔見世興行 (851 m) | 京都市東山区四条大橋東詰 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
22 | 三十三間堂の通し矢 (907 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
23 | 楊枝のお加持 (907 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
24 | 神輿洗い (911 m) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
25 | 大般若経会 (915 m) | 京都市東山区三十三間堂廻り町656 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
26 | 青葉まつり (941 m) | 京都市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
27 | 例大祭<新日吉神宮> (974 m) | 京都市東山区東大路七条上る | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
28 | 新日吉祭 (974 m) | 京都市東山区東大路七条上る | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
29 | 火焚祭<新日吉神宮> (974 m) | 京都市東山区東大路七条上る | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
30 | 後白河法皇御木像御開扉 (977 m) | 京都市東山区三十三間堂廻り町655 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
31 | 採燈大護摩供 (977 m) | 京都市東山区三十三間堂廻り町655 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
32 | 健康息災大根焚き (977 m) | 京都市東山区三十三間堂廻り町655 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
33 | 義士会法要 (977 m) | 京都市東山区三十三間堂廻り町655 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
34 | 今様歌合せの会 (977 m) | 京都市東山区三十三間堂廻り町655 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
35 | 北政所茶会 (1.0 Km) | 京都市東山区下河原町通八坂鳥居前下る下河原町592 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
36 | 重陽祭<市比売神社> (1.02 Km) | 京都市下京区河原町通五条下る一筋目西入 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
37 | 市比売祭 (1.02 Km) | 京都市下京区河原町通五条下る一筋目西入 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
38 | ひいな祭 (1.02 Km) | 京都市下京区河原町通五条下る一筋目西入 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
39 | おかめ節分 (1.02 Km) | 京都市上京区今出川七本松上ル | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
40 | 女人厄除祭 (1.02 Km) | 京都市下京区河原町通五条下る一筋目西入 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
41 | カード感謝祭 (1.02 Km) | 京都市下京区河原町通五条下る一筋目西入 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
42 | 祈年祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
43 | 例祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
44 | 還幸祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
45 | 紀元祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
46 | 献詠披講式 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
47 | 長刀鉾町御千度 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
48 | 初能奉納 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
49 | 狂言奉納 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
50 | 大祓式 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
51 | 蛭子社祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
52 | 神輿渡御出発式(石段下) (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
53 | 七夕祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
54 | 神幸祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
55 | 初桜能 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
56 | 綾傘鉾稚児社参 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
57 | 新嘗祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
58 | 御神楽奉納奉告祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
59 | 献茶祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
60 | 節分祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
61 | 煎茶献茶祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
62 | 若菜祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
63 | 宵宮祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
64 | 祇園社観月祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
65 | 久世稚児社参 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
66 | 石見神楽奉納 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
67 | 神輿洗式 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
68 | お迎提灯 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
69 | 舞楽奉納 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
70 | 疫神社夏越祭 (1.03 Km) | 京都市東山区祇園町北側(四条通東大路東入) | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク