オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
深川芭蕉庵跡近くの隅田川の川沿いにあり、松尾芭蕉の直筆、遺品など約1500点を収蔵・展示している。また、芭蕉に関する図書室もあり、松尾芭蕉や江戸時代の俳文学に触れることができる資料館。 庭園には芭蕉の句に詠まれた草木を植え池を配し、投句箱も設置されているほか、分館の史跡展望庭園から望む清洲橋の優美な姿も必見である。(*1)
近くの住所には、常盤一丁目(146 m)、新大橋二丁目(257 m)、新大橋三丁目(286 m) などがあります。近くの施設やイベントには、川船番所跡(245 m)、大高源吾の句碑(993 m)、採荼庵跡(1.04 Km) など があります。(2015-02-27 16:47:58時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 芭蕉記念館 |
2 | よみ | ばしょうきねんかん |
3 | 住所 | 江東区常盤1-6-3 |
4 | 郵便番号 | 135-0006 |
5 | 電話番号 | 03-3631-1448 |
6 | ホームページ URL | http://www.kcf.or.jp/basyo/index.html |
7 | 市区町村 | 江東区 |
8 | 市区町村(よみ) | コウトウク |
9 | 都道府県 | 東京都 |
10 | 都道府県(よみ) | トウキョウト |
11 | 場所の種別 | 文化施設 |
12 | 緯度・経度 | 35.6861339, 139.7941013 |
13 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
14 | 更新日付 | 2015-02-27 16:47:58 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 博物館 | 博物館 | ||||||||||||||||
2 | 写真 | 写真の名前(よみ) | ばしょうきねんかん | ||||||||||||||||
3 | 利用期間 | 種別 | 開館 | ||||||||||||||||
4 | 休業 | ||||||||||||||||||
5 | 備考 | 年末年始 | |||||||||||||||||
6 | 時間帯 | 9:30~17:00 | |||||||||||||||||
7 | 曜日 | 月 | |||||||||||||||||
8 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
9 | アクセス | 交通手段 | 列車 | ||||||||||||||||
10 | 最寄り駅・バス停留場・船着場・ICチェンジ | 森下駅 | |||||||||||||||||
11 | 最寄り地点からの徒歩時間 | 7 | |||||||||||||||||
12 | 路線運営 | 東京都交通局 | |||||||||||||||||
13 | 路線名 | 大江戸線 | |||||||||||||||||
14 | 新宿線 | ||||||||||||||||||
15 | 写真 | 写真の名前 | 分館 芭蕉庵史跡展望庭園 | ||||||||||||||||
16 | 芭蕉記念館 | ||||||||||||||||||
17 | 写真の名前(よみ) | ぶんかん ばしょうあんしせきてんぼうていえん | |||||||||||||||||
18 | 写真 | ![]() |
|||||||||||||||||
19 | ![]() |
||||||||||||||||||
20 | 著作権有無 | 無 | |||||||||||||||||
21 | 基本情報 | ホームページ | http://www.kcf.or.jp/basyo/index.html | ||||||||||||||||
22 | 名称 | 芭蕉記念館 | |||||||||||||||||
23 | 名称(よみ) | ばしょうきねんかん | |||||||||||||||||
24 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-27 16:47:58 | ||||||||||||||||
25 | 参照枝番 | 2,092,206 | |||||||||||||||||
26 | 参照番号 | 13108KANKO2092206 | |||||||||||||||||
27 | 市区町村コード | 13,108 | |||||||||||||||||
28 | 情報提供元 | 東京都江東区 | |||||||||||||||||
29 | ジャンル | 中ジャンル | 文化施設 | ||||||||||||||||
30 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
31 | 基本情報 | 説明 | 深川芭蕉庵跡近くの隅田川の川沿いにあり、松尾芭蕉の直筆、遺品など約1500点を収蔵・展示している。また、芭蕉に関する図書室もあり、松尾芭蕉や江戸時代の俳文学に触れることができる資料館。 庭園には芭蕉の句に詠まれた草木を植え池を配し、投句箱も設置されているほか、分館の史跡展望庭園から望む清洲橋の優美な姿も必見である。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 江東区 | 常盤一丁目 | 145 m | ||||||||||||||||
2 | 新大橋二丁目 | 256 m | |||||||||||||||||
3 | 新大橋三丁目 | 285 m | |||||||||||||||||
4 | 新大橋一丁目 | 309 m | |||||||||||||||||
5 | 常盤二丁目 | 385 m | |||||||||||||||||
6 | 森下一丁目 | 403 m | |||||||||||||||||
7 | 中央区 | 日本橋中洲 | 430 m | ||||||||||||||||
8 | 江東区 | 清澄一丁目 | 523 m | ||||||||||||||||
9 | 中央区 | 日本橋浜町三丁目 | 528 m | ||||||||||||||||
10 | 墨田区 | 千歳二丁目 | 528 m | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 川船番所跡 (244 m) | 江東区常盤1-1付近 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 大高源吾の句碑 (993 m) | 墨田区両国1-11-2 | その他(名所) | ||||||||||||||||
3 | 採荼庵跡 (1.04 Km) | 江東区深川1-9 | 史跡 | ||||||||||||||||
4 | 国技館 (1.21 Km) | 墨田区横網1-3-28 | 近代的建造物 | ||||||||||||||||
5 | 舟橋聖一生誕の地 (1.26 Km) | 墨田区横網1-2 | 史跡 | ||||||||||||||||
6 | 深川東京モダン館 (1.35 Km) | 江東区門前仲町1-19-15 | 歴史的建造物、産業観光施設 | ||||||||||||||||
7 | 富岡八幡宮 (1.7 Km) | 江東区富岡1-20-3 | 史跡、神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
8 | 八幡橋(旧弾正橋) (1.73 Km) | 江東区富岡1-19~2-7間 | その他(名所)、歴史的建造物 | ||||||||||||||||
9 | 三十三間堂跡 (1.82 Km) | 江東区富岡2-4付近 | 史跡 | ||||||||||||||||
10 | 鳥越神社 (2.02 Km) | 台東区鳥越2丁目4-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
11 | 旧蓬莱園のイチョウ (2.13 Km) | 台東区浅草橋5丁目 | 植物 | ||||||||||||||||
12 | すみだトリフォニーホール (2.18 Km) | 墨田区錦糸1-2-3 | 近代的建造物 | ||||||||||||||||
13 | 洲崎神社 (2.5 Km) | 江東区木場6-13-13 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク