津軽氏城跡 堀越城跡(弘前市の見る)城郭

津軽氏城跡 堀越城跡(つがるししろあと ほりこしじょうあと)は青森県弘前市にあります。ここは見るです。「城郭」などとなっています。

津軽氏は、系図では光信を始祖とし藤原秀郷を遠祖としています。しかし、諸史料からみると、南部氏の一族であったようです。はじめ種里(西津軽郡鯵ヶ沢町内)に住し、のち大浦(弘前市内)に移り大浦氏を名乗りました。そして、光信から五代後の為信が大浦城を本拠として津軽から南部氏の勢力を一掃し近世大名として津軽氏と称するようになったものです。元亀2年(1571年)、その口火を切る南部氏郡代の居城石川城攻略の前線基地となったのが、堀越城です。 堀越城の歴史は、南北朝時代の建武3年(1336年)北朝方の武将曽我貞光が堀越に楯を築いたことに始まります。草創時の規模やその後の変遷は不明ですが、為信の実父という武田甚三郎守信の居城となり、更に為信が領知することになったといわれています。 天正18年(1590年)、豊臣秀吉に拝謁して津軽の領有を認められた為信は、文禄3年(1594年)本拠を大浦城から堀越城に移し、あわせて家中諸士、神社仏閣、商家なども堀越へ移住させました。これは、政治及び経済面での領内支配強化のためといわれています。しかし、家臣の反乱で本丸が陥落するなど、軍事面からみると堅固な城ではなかったようです。 このため為信は新城の建設を計画し、二代藩主信枚が慶長16年(1611年)高岡(弘前)に居城を移し、津軽氏の本城としての堀越城の役割は終わりました。 堀越城は平城である。その規模を示す当時の史料はほとんどありません。しかし現在でも本丸の土居や堀跡はよく残り、当地方の城郭の変遷を知る貴重な遺構であるとともに、津軽氏の発展過程を示すものとして重要です。(*1)

近くの住所には、大字堀越(559 m)大字川合(798 m)四ツ屋(1.11 Km) などがあります。(2017-01-21 13:48:22時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 津軽氏城跡 堀越城跡
2 よみ つがるししろあと ほりこしじょうあと
3 住所 弘前市大字堀越
4 市区町村 弘前市
5 市区町村(よみ) ヒロサキシ
6 都道府県 青森県
7 都道府県(よみ) アオモリケン
8 場所の種別 見る
9 緯度・経度 40.5722582, 140.5212956
10 緯度経度の精度 APPROXIMATE
11 更新日付 2017-01-21 13:48:22

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 城郭 城郭
2 基本情報 説明 津軽氏は、系図では光信を始祖とし藤原秀郷を遠祖としています。しかし、諸史料からみると、南部氏の一族であったようです。はじめ種里(西津軽郡鯵ヶ沢町内)に住し、のち大浦(弘前市内)に移り大浦氏を名乗りました。そして、光信から五代後の為信が大浦城を本拠として津軽から南部氏の勢力を一掃し近世大名として津軽氏と称するようになったものです。元亀2年(1571年)、その口火を切る南部氏郡代の居城石川城攻略の前線基地となったのが、堀越城です。 堀越城の歴史は、南北朝時代の建武3年(1336年)北朝方の武将曽我貞光が堀越に楯を築いたことに始まります。草創時の規模やその後の変遷は不明ですが、為信の実父という武田甚三郎守信の居城となり、更に為信が領知することになったといわれています。 天正18年(1590年)、豊臣秀吉に拝謁して津軽の領有を認められた為信は、文禄3年(1594年)本拠を大浦城から堀越城に移し、あわせて家中諸士、神社仏閣、商家なども堀越へ移住させました。これは、政治及び経済面での領内支配強化のためといわれています。しかし、家臣の反乱で本丸が陥落するなど、軍事面からみると堅固な城ではなかったようです。 このため為信は新城の建設を計画し、二代藩主信枚が慶長16年(1611年)高岡(弘前)に居城を移し、津軽氏の本城としての堀越城の役割は終わりました。 堀越城は平城である。その規模を示す当時の史料はほとんどありません。しかし現在でも本丸の土居や堀跡はよく残り、当地方の城郭の変遷を知る貴重な遺構であるとともに、津軽氏の発展過程を示すものとして重要です。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 文化史跡
5 管理情報 情報提供元 青森県弘前市
6 市区町村コード 2,202
7 参照番号 02202KANKO2103527
8 参照枝番 2,103,527
9 最終修正日時 2017-01-21 13:48:22
10 基本情報 名称(よみ) つがるししろあと ほりこしじょうあと
11 名称 津軽氏城跡 堀越城跡
12 写真 著作権有無
13 写真
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 弘前市 大字堀越 559 m
2 大字川合 797 m
3 平川市 四ツ屋 1.11 Km
4 弘前市 大字門外三丁目 1.28 Km
5 大字門外 1.8 Km
6 大字門外二丁目 1.97 Km
7 平川市 大坊 1.97 Km
8 弘前市 大字門外四丁目 2.03 Km
9 平川市 小杉 2.08 Km
10 館田 2.15 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 津軽氏城跡 堀越城跡 (0 m) 弘前市大字堀越 城郭
2 三町会農業研修センター (1.97 Km) 平川市小杉稲村87番地1 避難場所
3 館田温泉 (2.17 Km) 平川市館田前田278‐3 温泉
4 館田地区農業推進拠点施設 (2.24 Km) 平川市館田前田289番地2 避難場所
5 そうごう薬局 アルカディア店 (2.3 Km) 弘前市扇町1-1-6 薬局
6 大坊コミュニティーセンター (2.34 Km) 平川市大坊竹内225番地 避難場所
7 大坊保養センター (2.4 Km) 平川市大坊竹内28-1 旅館温泉
8 小笠原クリニック (2.42 Km) 弘前市大字門外四丁目4-39 内科外科整形外科泌尿器科消化器内科皮膚科
9 アルカディア中央薬局 (2.43 Km) 弘前市大字扇町一丁目1番3 薬局
10 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター (2.54 Km) 弘前市扇町1-2-1 リハビリテーション科内科循環器内科放射線科整形外科歯科脳神経内科脳神経外科血液内科
11 津軽保健生活協同組合 健生クリニック (2.66 Km) 弘前市大字扇町二丁目2番12 内科呼吸器内科循環器内科心臓血管外科泌尿器科消化器内科神経内科精神科
12 津軽保健生活協同組合 健生病院 (2.66 Km) 弘前市大字扇町二丁目2番2 アレルギー科リウマチ科リハビリテーション科内科呼吸器内科外科小児科循環器内科放射線科救急科整形外科消化器内科消化器外科産婦人科皮膚科神経内科精神科麻酔科
13 ファルマ弘前薬局 (2.66 Km) 弘前市扇町二丁目2番地10 薬局
14 苗生松多目的集会所 (2.73 Km) 平川市館田西和田205番地3 避難場所
15 調剤薬局ツルハドラッグ弘前アルカディア店 (2.77 Km) 弘前市大字扇町3丁目1-2 薬局
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について