オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
西明寺は獨鈷山西明寺と称し、真言宗豊山派に属する。本尊は十一面観世音菩薩。板東巡礼第20番、下野第13番の札所でもある。益子勝直によって開扉供養が行われ、元禄14年(1701)大改修で現在の形成になった。柱は円柱で内法貫と頭貫をめぐらし隅柱外方には唐獅子彫刻を取り付け、中備の蟇股は十二支が刻まれている。内部は中三間が蔀戸、他は引き違い板戸で内外陣に分れ外陣天井は鏡天井で龍の墨絵が描かれている。内陣は格天井で人物花鳥等が描かれ単彩が施されている。内外陣の欄間は天女奏楽、鶴と仙人、浮舟上の仙人などの彩色彫刻がある。県指定の天然記念物である「こうやまき」「椎林叢」、町指定の天然記念物である「クスノキ」「ムベ」「シカクダケ」「リンボク群生地帯」などもある。(*1)
近くの住所には、があります。近くの施設やイベントには、JAはが野梨狩り(84 m)、西明寺の椎林叢(84 m)、JAはが野リンゴ狩り(84 m) など があります。(2015-02-10 09:59:34時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 西明寺 |
2 | よみ | さいみょうじ |
3 | 住所 | 芳賀郡益子町益子4469 |
4 | 郵便番号 | 321-4217 |
5 | ホームページ URL | http://www.fumon.or.jp/ |
6 | 市区町村 | 芳賀郡益子町 |
7 | 市区町村(よみ) | ハガグンマシコマチ |
8 | 都道府県 | 栃木県 |
9 | 都道府県(よみ) | トチギケン |
10 | 場所の種別 | 神社仏閣 |
11 | 緯度・経度 | 36.4513186, 140.1163598 |
12 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
13 | 更新日付 | 2015-02-10 09:59:34 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 神社・仏閣等 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
2 | 入場情報 | 入場備考 | 大師堂 | ||||||||||||||||
3 | 特徴 | 文化財 | |||||||||||||||||
4 | 作成年代 | 戦国、安土桃山時代 | |||||||||||||||||
5 | 江戸時代 | ||||||||||||||||||
6 | 入場備考 | 閻魔堂 | |||||||||||||||||
7 | 三重塔 | ||||||||||||||||||
8 | 本堂 | ||||||||||||||||||
9 | 楼門 | ||||||||||||||||||
10 | 内容 | 都道府県指定重要文化財 | |||||||||||||||||
11 | 入場備考 | 本堂内厨子 | |||||||||||||||||
12 | 鐘楼 | ||||||||||||||||||
13 | 指定年 | 1,950 | |||||||||||||||||
14 | 1,962 | ||||||||||||||||||
15 | 1,992 | ||||||||||||||||||
16 | 1,973 | ||||||||||||||||||
17 | 1,975 | ||||||||||||||||||
18 | 内容 | 国重要文化財 | |||||||||||||||||
19 | 市町村指定重要文化財 | ||||||||||||||||||
20 | 写真 | 写真 | ![]() |
||||||||||||||||
21 | ![]() |
||||||||||||||||||
22 | 基本情報 | ホームページ | http://www.fumon.or.jp/ | ||||||||||||||||
23 | 名称 | 西明寺 | |||||||||||||||||
24 | 名称(よみ) | さいみょうじ | |||||||||||||||||
25 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-10 09:59:34 | ||||||||||||||||
26 | 参照枝番 | 2,087,831 | |||||||||||||||||
27 | 参照番号 | 09342KANKO2087831 | |||||||||||||||||
28 | 市区町村コード | 9,342 | |||||||||||||||||
29 | 情報提供元 | 栃木県芳賀郡益子町 | |||||||||||||||||
30 | ジャンル | 中ジャンル | 神社仏閣 | ||||||||||||||||
31 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
32 | 基本情報 | 説明 | 西明寺は獨鈷山西明寺と称し、真言宗豊山派に属する。本尊は十一面観世音菩薩。板東巡礼第20番、下野第13番の札所でもある。益子勝直によって開扉供養が行われ、元禄14年(1701)大改修で現在の形成になった。柱は円柱で内法貫と頭貫をめぐらし隅柱外方には唐獅子彫刻を取り付け、中備の蟇股は十二支が刻まれている。内部は中三間が蔀戸、他は引き違い板戸で内外陣に分れ外陣天井は鏡天井で龍の墨絵が描かれている。内陣は格天井で人物花鳥等が描かれ単彩が施されている。内外陣の欄間は天女奏楽、鶴と仙人、浮舟上の仙人などの彩色彫刻がある。県指定の天然記念物である「こうやまき」「椎林叢」、町指定の天然記念物である「クスノキ」「ムベ」「シカクダケ」「リンボク群生地帯」などもある。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 芳賀郡益子町 | 大字益子 | 1.65 Km | ||||||||||||||||
2 | 城内坂 | 2.04 Km | |||||||||||||||||
3 | 大字上大羽 | 2.58 Km | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 西明寺 (0 m) | 芳賀郡益子町益子4469 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
2 | JAはが野梨狩り (84 m) | 芳賀郡益子町内4箇所 | 観光農林業(体験含む) | ||||||||||||||||
3 | 西明寺の椎林叢 (84 m) | 芳賀郡益子町益子 西明寺境内 | 植物 | ||||||||||||||||
4 | JAはが野リンゴ狩り (84 m) | 芳賀郡益子町内4箇所 | 観光農林業(体験含む) | ||||||||||||||||
5 | 普門院診療所 (84 m) | 芳賀郡益子町益子4469 | リハビリテーション科、内科、外科、整形外科、泌尿器科、麻酔科 | ||||||||||||||||
6 | 栃木県芳賀青年の家 (133 m) | 芳賀郡益子町益子4470 | センター施設 | ||||||||||||||||
7 | あじさい公園のあじさい (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子 | 植物 | ||||||||||||||||
8 | 前・土祭 (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子2163-3 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
9 | 天王塚古噴 (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子 | 史跡 | ||||||||||||||||
10 | 高館城跡 (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子 | 史跡 | ||||||||||||||||
11 | EBIKO CYCLE (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子789 | レンタサイクル | ||||||||||||||||
12 | 釜めし (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子4264 | その他(食べる) | ||||||||||||||||
13 | つかもと (1.4 Km) | 芳賀郡益子町益子4264 | ショッピング店 | ||||||||||||||||
14 | つかもと美術記念館 (1.41 Km) | 芳賀郡益子町益子3215(つかもと内) | 美術館 | ||||||||||||||||
15 | 益子町いもほり観光農園 (1.53 Km) | 芳賀郡益子町益子396外 | 観光農林業(体験含む) | ||||||||||||||||
16 | 益子の森トリム歩道 (1.77 Km) | 芳賀郡益子町益子4231 | フィールド・アスレチック | ||||||||||||||||
17 | 益子町天体観測施設スペース250 (1.77 Km) | 芳賀郡益子町益子4231 | 展望施設 | ||||||||||||||||
18 | フォレスト益子 (1.77 Km) | 芳賀郡益子町益子4231 | その他(ホテル) | ||||||||||||||||
19 | (旧)大羽小学校 (1.77 Km) | 芳賀郡益子町上大羽709 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 益子焼 窯元共販センター (2.0 Km) | 芳賀郡益子町益子706-2 | ショッピング店 | ||||||||||||||||
21 | 益子焼初売り陶器市 (2.0 Km) | 芳賀郡益子町益子706-2 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
22 | 手筒花火 (2.01 Km) | 芳賀郡益子町益子706-2共販センター南側駐車場 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
23 | ましこのマルシェ (2.05 Km) | 芳賀郡益子町益子3330-1 | ショッピング店 | ||||||||||||||||
24 | 益子陶芸美術館 (2.08 Km) | 芳賀郡益子町益子3021 | 美術館 | ||||||||||||||||
25 | 笹島喜平館 (2.08 Km) | 芳賀郡益子町益子3021 | 美術館 | ||||||||||||||||
26 | 陶芸メッセ・益子 (2.08 Km) | 芳賀郡益子町益子3021 | 近代的建造物 | ||||||||||||||||
27 | 日下田藍染工房 (2.29 Km) | 芳賀郡益子町城内坂1 | 伝統工芸技術 | ||||||||||||||||
28 | ましこ薬局 (2.31 Km) | 芳賀郡益子町益子3435-3 | 薬局 | ||||||||||||||||
29 | 益子小学校 (2.36 Km) | 芳賀郡益子町益子4665 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 赤羽まんぢう本舗 (2.37 Km) | 芳賀郡益子町益子2910-2 | その他(買う) | ||||||||||||||||
31 | 平野歯科 (2.46 Km) | 芳賀郡益子町益子910 | 歯科 | ||||||||||||||||
32 | 雨巻山 (2.48 Km) | 芳賀郡益子町上大羽 | 山岳 | ||||||||||||||||
33 | 宇都宮家の墓所 (2.48 Km) | 芳賀郡益子町上大羽941 | その他(名所) | ||||||||||||||||
34 | 大塚歯科医院 (2.73 Km) | 芳賀郡益子町益子3638 | 小児歯科、歯科、矯正歯科 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク